交通誘導警備業務
主な仕事は交通誘導警備業務です。工事等によって発生する交通の支障を軽減するとともに、事故等につながる危険を早期に発見・防止し、交通の円滑を図ることを目的としています。
交通誘導を行う警備員として警備業に従事するためには、教育制度等のいくつかの制限があります。しかし、警備員自体には、法令等によって特別に権限を与えられているものではないため、誘導技術のほかに「通行者からの協力を得る」というサービス面での資質も必要となります。
したがって、経験者の方の活躍はもちろんのこと、未経験者の方も教育を受け誘導技術を身につければ、現場でより必要とされる交通誘導警備員として社会的期待に応えることができます。
スキルアップをめざす方は、検定資格を取得することを応援いたします。将来、独立して警備業を営んでみたい方など、まず一緒に私たちと働いてみませんか?
※具体的な業務内容 例
工事関係の交通誘導
・片側交互通行
・通行止め(迂回案内)
・車線規制
・歩行者誘導
イベント関係の交通誘導
・駐車場内誘導
・歩行者誘導